レシピ:スリープミスト

毎晩気持ちよく眠れていますか?

もしも

・生理前にイライラしたり落ち込んだりで、なかなか寝付けない、もしくは寝すぎてしまう。

・40代女性。

・寝ても気持ちがスッキリしない。

のであれば、これからご紹介するレシピはお役に立てると思います。

本日ご紹介するレシピは女性向けのスリープミスト(ピローミスト)

ミストを就寝前に寝室や枕にスプレーし、心地良い睡眠を取りましょう。

フローラル系のやさしい香りです。

お客様よりスリープミストを使用するようになり、寝酒の量が減ったとのご報告もいただいております。

【スリープミスト (ピローミスト)】

材料:

①ガラス製スプレーボトル

②精製水30ml

③精油(ラベンダー6滴、ゼラニウム1滴、イランイラン1滴)

作り方:

スプレーボトルに②③を入れ、振って混ぜればできあがり。

使用方法:

就寝前に枕にスプレーしたり、寝室にスプレーしてください。

快適な睡眠のためにできること

身体面でご相談の多い「不眠」

今日は、簡単にできる睡眠のコツについて記載します。

睡眠時間は皆それぞれ違いますので、何かと比べて短い・長いと焦る必要はありません。

あなたが満足し、すっきりして起床後に活動できるのであれば、どれぐらいでも構わないと個人的には考えております。

ぐっすり眠ると、目覚めが気持ち良いですよね。

それでは早速、快適な睡眠のコツを16個ご紹介します。

①〜⑮までは※からの引用、

⑯〜⑰は当サロンのお客様にお伝えし、効果を感じられたとご報告があったものです。

①自分にあった睡眠時間があります。時間にこだわらないようにしましょう。

②日中の適度な運動は眠りを助けます。軽いストレッチを日常生活に組み込むようにしましょう。

③食事を規則的にとりましょう。

④昼寝は20〜30分以内にしましょう。

⑤夜は軽い読書・音楽・香りなどでリラックスしましょう。

⑥睡眠の1〜2時間前に、ゆるめのお風呂にゆっくりつかる。

⑦就寝4時間前からカフェイン、1時間前から喫煙は避けましょう。

⑧寝酒はやめましょう。

⑨寝室は暗く、静かに、適温にしましょう。

⑩自然に眠くなってから寝床につきましょう。眠ろうと意気込まないでください。

⑪床に入ってからは、メールチェック等何もしないで眠るようにしましょう。

⑫起きたら日光を浴びて、身体のリズムを調整しましょう。

⑬夜中に目が覚めても時計は見ません。プレッシャーをかけないようにするためです。

⑭眠れないのであれば、睡眠時間を予め短めに設定してみる。徐々に長くしていく。

⑮①〜⑭を試しても眠れないときには、医療機関に相談しましょう。

⑯就寝前に10分瞑想をしてから、寝床に入ってみましょう。

⑰就寝前に5分間、自分で自分を抱きしめて、肯定的な言葉をかけてみましょう。

 

※大野裕(2011)「はじめての認知療法」講談社現代新書p218〜221

店舗移転準備中

現在、店舗移転の準備をしております。

11月初旬、遅くとも12月末までのリニューアルオープンを予定しております。

詳細決定後、ホームページにてお知らせ致します。

現在の店舗から徒歩20秒のところです。

台風12号による営業について

台風12号が明日28日に関東に接近するようです。

サロンは通常営業しておりますが、
電車や運転が気になるお客様は日程についてご相談くださいませ。

まだまだ暑い日が続き、
熱中症予防にポカリスエットなどのスポーツドリンクを飲まれる方は多いと思います。

スポーツドリンクには、
緩下作用や胃酸過多の原因となる人工甘味料が入っています。

予防には良いのですが、
体調を大きく崩し、吐き気や下痢をしている時には避けましょう。
また胃腸への負担を考え、飲み過ぎも気をつけてくださいね。

簡単スポーツドリンクのレシピ

材料:
・ミネラルウォーター1リットル
・砂糖大さじ4
・レモン汁大さじ1〜2
・塩小さじ1/2

作り方:
材料を混ぜ合わせて終わり。
砂糖が溶けにくいなら、最初に少量のお湯で溶かしてから混ぜ合わせてください。
レモン汁をポッカレモンにするとさらに簡単になります。

カウンセリングと子供

今日はカウンセリング中に面白いなと思ったエピソードを書きたいと思います。

当サロンの多くはご本人様おひとりでいらっしゃるのですが、
お子さん連れで来てくださる方もいます。

子供って面白いですね。
まだ小さな赤ちゃんなのに、何かお母さんやお父さんが大切なことをしていると察するのでしょうか。
60分間という長い時間を静かに泣かずに待っていてくれます。

はじめてお子さん連れで来てくださった時、
カウンセリング中に泣いちゃうかな?
親御さんが気にされてカウンセリングに集中できないかも?
と色々と心配な点がありましたが、
不要でした。

赤ちゃんもですが、
妊娠中でお腹にいるお子さんや、
先に天界へ行かれたお子さんも協力的なんです。

お腹の中から「〜ってお母さんに伝えて」とカウンセリングをサポートしてくれたり、

天界から来てくれて一緒にヒーリングを手伝ってくれたりもします。

こういう場面に立ち会う度、
温かい気持ちになりますし、
だからカウンセリングは楽しいな〜
って実感します。

週刊少年ジャンプと心の平和

週刊少年ジャンプを読んだことはありますか?
私は小学生から、読んだり買ったりしています。

ジャンプで多いのは主人公が悪役を倒し、平和な世界にしていくというバトル漫画。
それが平和のあり方だと思っていました。

そして、心のあり方も一緒だと思っていました。
気に入らない自分の気持ちを倒し、
自分にとって都合の良い考え方にして
いく。

私の心には
「自分だけが得をしたい私」
「人の幸せを喜べない私」
「誰かや何かに怒っている私」
「誰かや何かに悲しんでいる私」
などがいました。
私はこれらが大嫌いで汚いと思っていたので、
出てくる度に嫌悪したり、
批判して考え方を強制しようとしていました。

でも、いつまでたっても心の平和はやってきませんでした。

世界平和は文化や人種の違いを乗り越え、受け入れ、許し合い、共に生きていくことだと思います。

それは心の中も同じ。

「自分だけが得をしたい私」
「人の幸せを喜べない私」
「誰かや何かに怒っている私」
「誰かや何かに悲しんでいる私」
これらは心に居てもいい。
排除しようとしなくていい。
そう思えた時、楽になりました。

心の中には沢山の私がいます。
「自分だけが得をしたい私」もいるし、
「皆の幸せを願う私」もいます。

嫌だった部分の排除をやめて受け入れると、心にゆったりとした余裕がでてきました。
すると結果的に「自分だけが得をしたい私」にアクセスする回数はどんどん減り、「皆の幸せを願う私」を選ぶ回数が増えてきました。

あなたの中の「沢山の私」は仲良しですか?