人が何らかの行動を起こすときには
動機が必要です。
しかし、私達が
「○○○に挑戦しよう!」と、決意するとき
同時に心理的障害が生まれます。
やっても無駄だったら嫌だな、、、
お金を無駄にしてしまったら嫌だな、、、
努力が水の泡になったら嫌だな、、、
このような不安や恐怖感が
動機を上回るとき
私達は行動を諦めてしまいます。
諦め続けると
夢や希望を持つことすらしなくなります。
持たなくなると
人生が過ぎ去るのを待つ傍観者になります。
そうならないために
あなたの夢に向けて行動してほしいのです。
夢が望む形で叶うかは分かりませんが
充実感は得られるでしょう。
不安や恐怖感が強いとき
思考で頭がいっぱいで
物事の全体像・本質が見えなくなっています。
思考を静めましょう。
思考が静まると
物事の全体像・本質が見え
捉え方が変わります。
捉え方が変わると
必ず
抜け道や解決方法があると気づかれるはずです。
思考を静めるために
瞑想、内観をしましょう。
人生には夢と希望が不可欠です。