期待はストレスの元

過度な「期待」はストレスを引き起こす原因のひとつです。

期待とは、物事がこうあるべきだと決めたイメージになります。

期待を持っていると、その期待以外のことでは満足できず失望してしまいます。

たとえ期待通りになっても、また次を期待してしまいますから満足感はずっと得られないのです。

期待には、自分へと相手への2種類があります。

自分への期待

期待がはずれると自分をとてもひどく責めてしまい、さらに高い期待をかけます。

例:受けたテストが期待よりも低い点数で自分を責め、次回は良い点を取ろうとする。 (責めて自分へ恐怖を与えている行為です。必要なのは責めるのでなく、まずはテストをきちんと受けた自分を認めましょう。その後、点数を上げるにはどのような勉強が必要なのかを考えて行動するのです。)

相手への期待

相手に要求することで自分の望みを叶えようとします。

例:子供に学力の高い大学を目指すよう要求する。 (子供に要求することで望みをかなえたとしても、子供とは心が通い合いません。あなたが子供を本当に愛しているならば、子供に要求したり期待したりするよりも純粋に子供の存在を受け入れた方が自然でうまくいきやすいです。要求したり期待している時はありのままの子供を見ておらず、空想の子供を見ているのです。)

期待から抜けるには

期待している時には、「するべきだ」「せねばならない」「するのが当然」「社会人(学生)として○○しないと」などの言葉が頭の中にあるはずです。

この言葉を使い続けていると完璧主義になり、完璧でないとすべて失敗だと感じるようになります。

頭の中でこの言葉が出てきた時、気付くことが重要です。

気付くから抜けられるのです。

何度も気付く練習をされると、過度な期待や要求で縛らない心地良さや生きやすさを体感されるでしょう。

友だち追加
もうそろそろ夢を叶えませんか?お尻に火が付く!6ステップ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

罪悪感から抜けるには

罪悪感とは過去の未完了であるネガティブな感情です。

罪悪感があるといつも自分に罰を与えようとします。

罪悪感には存在目的があり、罪悪感に注意を向けさせて過去へ縛り、自分を守ることです。(健全な守り方ではなく、引きこもらせる方法です)

罪悪感があると嫌な気持ちがするので、補うために他者へ良い行動をとったりします。

しかし本心からの行動ではないので、行動後に感謝されてもうわべでしか喜べないのです。

罪悪感で自分自身を罰すれば罰するほど気分は悪くなりますし、解決にはならないとあなたは既に気づいているはずです。

必要なのは過去の感情を整理整頓したり、間違った捉え方をしているのなら訂正することです。

罪悪感のループを繰り返して抜け出さずに自分を罰することは不要です。

友だち追加
もうそろそろ夢を叶えませんか?お尻に火が付く!6ステップ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

本当の意味で強い人とは

色々な定義があるでしょうが、自分の感情を素直に認められるのが本当の強い人だと私は考えています。

強い人は悲しい出来事があった時に落ち込まないのではなく、悲しさを感じきって消化して、その出来事をきちんと過去にするのです。

悲しさをぐっと心に押し込めて前進するのもまた違った形の強さかもしれませんが、心には容量があり何かの拍子に押し込めていたものと向き合わなければならない時がくるでしょう。

落ち込んだ時に、落ち込む時間ぐらいあげてくださいね。

それではダメとか否定をせずに、認めてあげてくださいね。

友だち追加

他人が羨ましくて仕方ない時

どうして私は仕事も恋愛も上手くいかないのかな、周りの上手くいっている人が羨ましいな、羨ましがっている私って惨めだな、なんとかしなきゃ、でもどうすれば良いのかな、

こんなループにはまってしまう時ってありますよね。

ループにはまった時にNGなのは、自分を責めたり焦らせたりする事。

ループから抜け出す鍵は、自己愛と人生への集中にあります。

他者が羨ましくてネガティブな気持ちを感じているときは、自身の人生ではなく他者の人生に集中しているものです。他者の輝きだけを見ているのです。

ご自分がどれほど輝いている存在なのか、しっかりと内側を見てあげましょう。

必要であればケアしてあげましょう。そして自身の人生に集中し直すのです。

集中し直すと気がつかれるでしょう。他者を羨ましがる時間などないことに。

友だち追加